レポート 【報告】生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟(はっさく訴訟)第7回口頭弁論期日 生活保護基準引下げ違憲東京国賠訴訟第7回口頭弁論期日が、2018年2月9日午後、東京地方裁判所103号法廷で行なわれました(清水知恵子裁判長)。この日もっとも注目されたのは原告「D」さん(50代男性)の真情溢れる陳述でした。また閉廷前には裁判所前で街宣、閉廷後に報告集会が弁護士会館5階502EF会議室で開催されました... 2018.04.01 レポート
レポート 【報告】院内集会「ガマンくらべを終わらせよう。生活保護でも大学に! 下げるな! 上げろ! 生活保護基準」 2017年11月15日、緊急院内集会「ガマンくらべを終わらせよう。生活保護でも大学に! 下げるな! 上げろ! 生活保護基準」が参議院議員会館・講堂で開催されました(主催:いのちのとりで裁判全国アクション)。参加者は定員以上の約330名。事前に用意された集会資料(300部)が足りない! という事態になりましたが、同資料... 2018.02.18 レポート
レポート 【報告】リレーメッセージデモ「わたしたち、明日を生きてもいいですか?」 生活保護制度の重要性を訴えるデモ『わたしたち、明日を生きてもいいですか?』が、2018年1月4日、東京都新宿区内で開催されました。 2018.01.27 レポート
レポート 【報告】生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟(はっさく訴訟)第6回口頭弁論期日 生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟・第6回口頭弁論期日が、2017年11月1日、東京地方裁判所103号法廷で行なわれました。閉廷後には報告集会が弁護士会館(東京都千代田区霞が関1-1-3)5階507ABC会議室で開催されました。 当記事は「STOP!生活保護基準引き下げ」編集部員(2名)による裁判と集会のリポートで... 2017.12.23 レポート
レポート 生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟(はっさく訴訟)第5回口頭弁論期日・原告「C」さんの意見陳述(全文掲載) 2013年8月以降、3次にわたって生活保護基準の引下げが強行されました。これを憲法25条違反であるとして、東京都(および全国各地)の生活保護利用者たちが、国などに対して保護費減額の取消し等を求めています。 生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟・第5回口頭弁論期日(2017年7月19日/東京地裁103号法廷)では、原告「... 2017.08.20 レポート
レポート 【報告】生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟(はっさく訴訟)第2回口頭弁論期日 2016年9月26日午後2時~、生活保護引下げ違憲東京国賠訴訟・第2回口頭弁論期日(東京地方裁判所103号法廷)と報告集会(日比谷図書文化館)が行なわれました。私たち「STOP!生活保護基準引き下げ」編集部員2名も街頭情宣・傍聴応援・集会に参加してきました。 2013年から3回にわたり生活保護基準の引き下げが行われま... 2016.11.27 レポート